2025.05.10 Saturday 06:48
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008.09.24 Wednesday 23:56
岡田くんて確か交通安全か何かのポスターに起用されてますよね?
意外にも自分の行動範囲の近場で遭遇。
学校帰りに学校の周辺で遭遇しました。
最初、分からなかったんです。
「あのイケメンのポスターって、えええ?」って感じ。
だから、塾友と一緒の帰り道、
不覚にも立ち止まって見とれてしまったのです。
(友達は私がV6が好きだとは微塵も知りません・・・)
まだ岡田くんだと断定できていないんだけど、既に彼に魅了されてる(笑)
では、そこでの私と友達の短いやりとりを再現してみようと思います。
私「あのポスターの人、カッコいいよねぇー」
友「そうだねぇ・・・」
私「あれってさぁ、もしかして・・・」
友
「ああ、岡田だよね。」!!!!!?????
ん、ん?今なんとおっしゃいました?
「岡田」て、呼び捨てしたなコラー!!!ぬぁぁぁんで呼び捨てすんのォォォ!?!?
(何で呼び捨てするの?って言いたい。笑)
私はV6が、岡田くんが好きだとは一言も言ったことはない。
友達が好きだという話も一切きいたことない。
でも何故か、呼び捨てされるのが凄く不思議であまり良い思いをしなかった。
誰でも好きな人を呼び捨てされてたら変な感じになりませんか?
え、もしや私だけ?心が狭いのか?私(笑)
岡田くんの姿に魅了されながら、
頭の中はやたらと悶々としていたのでした。
今日はこんな感じでおしまいです・・・
何だかへんてこりんな文章になっちゃったなぁー・・・(あはは)
>>>
tomokoさんへ。
コメント返信しました☆
[0回]
PR
2008.09.14 Sunday 20:58
今日は母校の文化祭に行って参りました~
高校生の持つエネルギッシュなパワーって凄いですよね!!
1年前まで、私もあの中にいたんだよなぁ・・・
信じられん(笑)
あの子達に負けないように乗り切らなきゃ!!
吹奏楽の演奏も聴いてきました。
総勢80人ちょっとの演奏者・・・
あれれ、数年前はその4分の1でしたけど・・・(汗)
エル・クンバンチェロのメロディーに、
安蘭けい様のクンバンチェロを思い出す・・・!!(鼻血)
ぐわんぐわん踊るチエちゃんのダンスを思い出す・・・!!(鼻血2)
頭をガンガン揺らして踊る星組男役勢を思い出す・・・!!(鼻血ラスト)
水色燕尾、最高!!!
えーと、話を戻しまして。
クラリネットを吹かなくなって1年半ですが、
う~ん、やっぱり吹きたい!!また音楽に関わりたい!!
どんな形でもいいからっ!!吹奏楽でも、オケでも!!
食べ物はいっぱい食べましたよ~
ワッフルとか、カレーとか、ハンバーガーとか、
あと、タピオカジュースも(これはすごいお腹パンパンになった)
初めて「お客さん」として文化祭に行くので、すごくゆったりできた。
同級生にもいっぱい出会えまして。
ああ~懐かしい!!やっぱクラスメイトとか仲間に会うっていいねぇ~(ほのぼの)
>>>
明後日はLIGHT IN YOUR HEARTのフラゲ日だぁ!!!うふふ、めっちゃ楽しみ♪
もちろん、その日にゲットする予定です☆
その時にル・サンク雪組公演を買って脚本でちょこっと予習しま~す。
では、つづきはタイトルの話より。
[0回]
2008.07.21 Monday 23:25
今日も夜9:00過ぎまで学校にいちゃいました。
結局、昨日より長居するハメに。
・・・先生が40分も授業を延長するからだーっ!!!
そんな目がチカチカする日も、昨日今日で峠を越えたようなもんです。
あとは、復習を重点的に・・・ふう。
明日からまた、しっかりと起床せねば。
つぶやきは、つづきに隠しておきます。
[0回]
2008.07.10 Thursday 22:36
今日は久しぶりに母校に行ってきました。
一番会いたい顧問の先生はいなかったけど・・・(泣)
ま、またいつか行きましょう♪
という、久しぶりの学校のお話。
こうやってお世話になった先生に会って、
ちょっと話したりアドバイスをもらうだけで、
明日への活力が湧いてくる。
家に帰ってほっと一息ついて思い出すと、
思い返されてなんだかじわ~んとしてくる。
やっぱり自分にとって大切な三年間だったんだなぁ
あの高校でよかったなぁ
って思います。
さ、明日からまた頑張ろう!!
何気にテスト一週間前なのだー・・・(汗)
[0回]
2008.03.30 Sunday 22:37
まずは、
雪組さん、千秋楽おめでとうございました!!1月1日のお正月から大劇場ではじまり、
私が一番苦しかった受験期の間、
ひたすら愛と笑顔を熱く届けてくれた雪組の皆さん。
他の人よりかは劇場に出没する機会は少ない私だったけど、
負けないくらいたくさんたくさん幸せをもらって、
ホントにホントに助けられました。
退団される、よっこさん、はふりちゃん。
専科異動の圭子さん、宙組異動のせーこちゃん。
出会いは別れの始まりともいいますけど、やっぱりその日がくると寂しいんです。
どうか、これから雪組以外の場所での人生が幸せいっぱいでありますように。
そして。
私も、無事に高校生活の千秋楽を終えました!!さっきまで、打ち上げしてきました☆
食べ過ぎた…(うえっぷ)
なんやかんやで、最後は「爆笑」で終わる私たち(笑)
止まらぬ笑いを必死でこらえて帰りました。(あの、アンケート事件。。。)
いつまでも、こんな私たちでいたいね。
これからは自分の決めた道を、自分の思うがままに進みましょう!!
お元気で(笑)また会おう!!近いうちにディズニーで☆
なんとも言えない字体で書いた「ぽちたまさと」は忘れないぜ!!(身内話ですいまっせーん。)
それにしても、プリクラで一枚を除いて必ず誰かサングラスをかけてるって、どーよ(笑)
今日は笑って眠れない…
あ、そうだ。
打ち上げのお店の店員さんが、
アリスちゃん(花影アリス)にそっくりな人だった!!
え、バイトしてるの…?(違うだろ)
くっきりした目鼻立ちに、細くて折れそうな体で、、、
あ、アリスちゃんです、絶対!!
いいもん見たな~(おやじ発言)
まだあった。
今日は宝塚音楽学校の合格発表日でしたね。
ふと、学校で思い出しました。
合格者は40人だとか。
例年より、少ないね。
この時期になると、年齢のことを考え、
「あ、そうか。今年以降はもう受験資格の年齢じゃなくなるんだ。私も年取ったな。」
とか思いました。
私もなんだかんだで年齢を重ねて、大人の階段上っているみたいです。。。
[0回]
2008.03.29 Saturday 20:54
早い。
部活引退から、一年が経とうとしています。去年の同じ日、私はどんなブログ更新をしていたのか。
…結構、お気楽な人生を歩んでいた自分に、乾杯(笑)
あと、インフルエンザを気合で治した自分にも、拍手。。。
明日は、後輩の引退演奏会、春のコンサーット!!!私は始終、裏方に徹して照明係として部員を輝かしく照らそうと思います。
数日しかお手伝いできなかったけど、
あまりお話ししたことのない一年生とも爆笑しながらいっぱい話して仲良くなれたので、
自分の罪滅ぼしみたいになっちゃいましたが、
やっとのやっとで部活にちょっと恩返しができたかなー…と。
明日も朝から出動し、
学校に行くのもとりあえず形式上おしまいなので、
とことん思い出つくってこようかな♪
そしたら、夜は打ち上げ!!
三年なのでメインで騒いだりはしませんが…
いっぱい頑張った後輩を褒めてあげようと思います。
>>>

麻衣さんへ。
コメント返信しました

[0回]
2008.03.28 Friday 18:34
有言実行を目指し、
今日は部活を9時に間に合うように行きました。
全日練習に参加するのは久しぶりな上、
昨日今日でこの生活が続いているので、キツイ…
楽器を体育棟に運んだり、上の階に上げたりで、更に。
だから、早く寝ないとですね。
今日は午前中、私は特にやることがないので
バリサクを吹く友達のアルサク(あれ、表現が変?)を借りて、
初☆サックス体験!!
クラリネットと運指は似通っているので覚えるのは結構早かったですが、
なにせ肺活量が衰えていると思うので(しかもサックスの方が大きいので尚更)、
楽譜でリピート記号とかあると、二度目ができません。
はぁはぁします(笑)
運指技術は残っていても、スタミナは残っていませんでしたー…
でも、久しぶりの楽器演奏は楽しかったです~
さて。
疲れてくると精神的ダメージが相当なのは去年同様のよう。
こんな私でも昨日今日の練習の手伝いで結構きているので、
後輩たちは最後のひとふんばり、去年のようになっていると思います。
だからこそ、負担を軽くするためにも!!
何もなくても、ずっとサックス吹くだけの時間しかなくても(笑)
明日も負けずに早起きして応援に行くぜ!!
今日はこれだけ。
これ以上ブログを更新しようとすると、
書かなくてもいい暴言とかが出なくてもいいのに出てきそう。。。
それくらい、疲れた。
[0回]
2008.03.04 Tuesday 21:43
本日、3年間楽しく生活した高校を卒業しました!! 
袴で一日中はやっぱ疲れたな、体力的に。。。
お世話になった先生、
お互い刺激しあったクラスメイト、
そして、何者にも代えられない吹奏楽の仲間。
高校生という身分としては今日が最後の顔合わせだけど、
これからもずっと、どこかで繋がっていられればと思います。
世界史の先生も、
「くじけそうになった時は、どこかで必ず仲間が頑張っているから…」
と激励の言葉をくれました。
卒業のこの日が、一生の思い出になってよかった。
高校生活が、こんなにも幸せいっぱいでよかった。
ありきたりな言葉だけど、言葉で表現できないくらいの幸福がここにあります。
明確な将来を決めている人もいるけど、まだ私は未確定。
どこかまだ明確じゃない。
確実にスタートをきっている仲間もいるけど、
私は私で「まだたくさんの選択肢があるんだ」と視野を広げて将来を見つめていこうと思いました。
人に流されず、良い意味でマイペースな自分で、
私にしかできないものを実現できればいいなぁーと。
その日まで苦しい日が続くかもしれないけど、
どこかで同じように仲間が切磋琢磨しているんだと思いながら、
大人になっていこうと思います。
…卒業式とか部活のお別れ会では泣かなかったのに、
このブログ更新しながら3年間を思い出していたら、ちょっとジーンとしてます…。
てぇ――――い!!!
しんみりモードはやめだぁぁぁぁ!!!
3年間、輝いた青春お疲れ様!!
明日からまた頑張ろう!!
>>>
袴着て歩いてたら、
帰り道でおばさま数人に「似合ってるわねぇ」とか言われたり、
「そっかぁ、卒業式シーズンだよねぇ」とか言ってるひとがいたり。
嬉しかったりしましたとさっ。
おしまい。
[0回]
2008.02.27 Wednesday 19:35
一週間ぶりの学校。
やっぱ、喋りすぎて声が出なくなる。
あれだけ喋るのは久しぶりだからなぁ

さて、私の学校は制服がないです。私服です。
なので、バッチリ私服で登校するか「なんちゃって制服」なるものがあります。
私はだいたい後者で登校でした。
でもここ最近は私服での生活が多かったので、
「おっし、最後の制服登校だぁー!!」とワクワクしながら学校へ。
教室で友達と三人並んで座ったとき、
明らかに感じた不自然さ。
こ、コスプレまがいな雰囲気…!!!!を三人してまとっていました。
三人で制服を着て(といっても種類はバラバラ)並ぶこと自体が久しぶりだったので、
なんだか変な感じ(笑)
そう、それだけが言いたかっただけ

もう高校生ともオサラバなんだね。。。
そう感じるとすごく寂しい。
高校って本当に良い思い出ばかりだとつくづく思いましたとさ

(強引に締めくくったよコイツ。)

あゆみへ。
コメント返信しました



そういえば、れいたんのは返信してたけどここで報告するのすっかり忘れてました

スイマセン。
[0回]
2008.02.20 Wednesday 18:32
V6のVoyagerを聴くと新たに気持ちを切り替えられそうです。
(最近ずっとVoyagerばっか聴いてる。)
うーんと、どこから書こうかな。

とりあえず、受験戦争が終わりました、私の中で。
実はまだ全ての結果が出てないんですけどね。
で、第一志望はというと、
負けてしまったわけです

やっぱ悔しいですね、実感するとなお悔しい。
で、これからどうしようかということ。
もう一年頑張ってみようと思います。
ノリ軽いな~自分。。。
今日が第一志望の発表で、合格してないと分かってからものの30分で立ち直り&決断しました。
やっぱあの大学に行きたいもんな、うん。
もし他の大学であやふやな4年を過ごしても、未来の私は満足しないだろう。
なら、もう一年をこの大学に挑戦するか、もっと自分にあった大学を探す時間に費やしても無駄ではないだろうと思うことにしました。
ポジティブです、ここまで来たら

1秒でも迷っているなら、その1秒を明日への活力にしよー

「浪人」なんて身分にはならん。
「もう一年頑張っている学生」として更に勉強していこうっと
でもジャニーズのコンサートにだって行くし、
宝塚だって観にいっちゃおう!!と思っています

勉強スタイルはやっぱ変えなきゃと思いますが、
私の生き方(way of life)は変えないつもり。
そこは誰にも譲れません。
ってことで、今日からまた自分なりの馬鹿を呟こうと思います。
皆様よろしくおねがいします

既に3月はカラオケだったりディズニーだったり宝塚だったり予定が入っちゃってます。
遊ぶで!!んでもって準備だぁー!!
[0回]
2008.02.06 Wednesday 16:42

一週間ぶりの学校。
あー楽しかった


ここんとこ貯めてた「鬱」な気持ちを全部出してきたね。
これでまた一週間が始められそう。
友達に次に会うのは結果を報告する日なのねぇ。
良い結果を笑顔で言えますように。
私としては、次の試験は金曜日。
んでもって12日、13日と続くわけです。
これが本当に最後の勉強生活っすよ。
最後だと思ったら別れが寂しくなったりもする…のか?
もう二度と「勉強」に会うことのないように勉強するのみ。
そう新たに決意したのが、今日のHRでした。
今日はしっとりと終わっておきます(笑)
[0回]
2008.01.19 Saturday 21:57
センター終了!!(私は文系なので、一日目でおしまい。)
あーあ、遂に終わった。
ホントは月曜に学校で自己採点なんですけど、
早く私大モードに入るためにも自分でダウンロードしてやっちゃいました。
よかった。家でやって。
学校でやってたら、確実に倒れてた。(でも学校には行かなきゃいけない。)(やばい、ミントン先生に殴られそう。笑)
今年は出題傾向がガラっと(?)変わりまして。
英語とか、去年変わったから今年は変わらないだろうと思ってたら。
バッチリ、新しい傾向で攻撃してきやがった

第六問とか、え、なんで?という感じ。
国語は、漢文に泣かされ、他の三つで名誉挽回を図りました。
…結局泣くハメになるのだけれど。
世界史は、号泣。
なんで今年、こんなにマイナーなんでしょうか?(私の中ではマイナーと判断)
結論。
今年、ちょいとやられましたね。全国の皆様、泣いてらっしゃるでしょうか。
え、私だけ?うそーん

だって、明らかに2007年の時の方が成績がよろしい。。。
あれだけ色んな人からエールをもらい、
朝は天然ホストばっくれ野郎からまでメールをもらい(笑)
HONEY BEATでテンションMAXで、
友達には「なんで昨日3回もブログ更新してんのさ。」と苦笑され(笑)
頑張りました。うん。
頑張りました。
でも、結果は分からない。
86%も点数は取れませんが。
やるだけやった。
あああああ。
…もういいです、私大モード、オンです

あ、最後に。
英語の発音問題。
先生にあんだけボロクソに言われたおかげか。
見事、全部あってた!!これはキセキだ。
…一問2点だろとか言わないでね。。。アクセントも、ほぼ確実だったさッ!!
本日二回目の更新は、ベルばら外伝ナリ。
やば、テンション上がってきました

(なんで)
[0回]
2008.01.15 Tuesday 15:55
久しぶりの学校だぁー!!
…にしても、寒いです、東京は。
学校帰り、めっちゃ冒険してきました


まずは、本屋に行って本を買う。
↓
コンビニで雪組公演のチケットを引き換えてくる。
↓
文房具屋で新しいシャーペンを買う。
↓
また違うコンビニでチケットを引き換えてくる。
家に着いたときには財布がめっちゃ軽くなってた…!!

そして、家についてパソコンを開ける。(今の話ですね)
パソコンでチケットをまた性懲りもなく探す。
自分がプレオーダーで取った席よりもお気に入りの場所の席が残っている。
…ショーック!!!


取ればいいんですけど、その日はもう自分が行くんですよ。
私は二人もいないんですってば!!(そりゃそうだ)
別にさ、となみちゃんにジュテーム叫ぶならどこでもいいんですけどね。
でも、ちょいとショック。
今日の世界史のプレテストの点数よりショック。(おい)
だって、世界史なんて頑張れば点数どーにかなるわけさ。
私は二人に分裂はできないわけです…!!!(論点違う)
…うん。
世界史頑張りましょう(笑)

[0回]
2008.01.12 Saturday 17:01
センター試験、残り一週間デス。あーら、まぁ。(他人事)
はい、私はセンター試験、受けます。
いまのところ、必死で過去問と戦ってます。
そこで、今日は私がセンター英語の問題でやっちゃった珍回答のお話でも。
…自分の恥をここでさらすことにより、前に進める。
そう思って、どこまでも暴露トークで(笑)
昨日、学校でお昼ご飯を食べているときに、
とりあえずそのやっちゃった回答をお披露目しました。
【2007年英語の問題より】
ブラウン一家がレンタカーの車内で繰り広げるひと悶着の短文が問題。
ドライブ中、ブラウンさんの4人の子供はおおはしゃぎで超うるさい。
そこでブラウンさんはイライラしてきて、子供達に注意するわけです。
でも子供達はいつまでたっても静かにならない。
我慢の限界になったブラウンさんがこのあと発する言葉は、
次のうち、どれが一番適切だろうか?という問題。
①それが欲しいのなら、お兄ちゃんにお願いしなさい!
②静かにしてくれるのならお小遣いをやるぞ!
③道順を聞こう!
④これが最後の警告だ!
―――――――――――――――――――――――――――
答えは、
④これが最後の警告だ!まぁ、そうですわね。
①の、それが欲しいって、何が?ってなっちゃうし、
③の、道順て…開き直ってもう怒る気もしないのブラウンさん?みたいな?(笑)
で、私やらかしたんです。
②の、お小遣いを選んだんです。
あとで解答解説を見て爆笑。
私は、子供を静かにさせたいがために、お金で解決してしまった!!!!大人ってこわぁ~い…って解答になっちゃった!!(笑)
てか、文章ちゃんと読めてて、①と③を真っ先に選択肢から外せてるのに、
最後はお金の力に頼った私(笑)
私ってこわぁ~い…
コレって、文章読解力ってのとは違った能力を試されてた…?
つくづく自分に笑えてくる。
2008年はこんな問題は出て欲しくないな。
冗談でも笑えないし…
どこで私はあの時④を不適切と判断したのかは・・・いまだ謎。
[0回]
2008.01.10 Thursday 08:39

おはようございます。(現在AM8:30なり)
え、普段なら

学校で授業でしょ?
えへへ、今日は行きません
どうせ午前授業だし、
部活の顧問の授業はあれど、絶対に自習。
なら、学校に行くその体力を、家での勉強に費やそうというわけです。
それに、クラスがぜんっぜん人がいなくて、
寂しいんですよねぇ。
隣のクラスまで行って友達と喋らないと…
ただでさえ私のクラスは女子が少ないので…。
ああ、それよりも。
無遅刻無欠席の皆勤賞がこれで破られた。このことが悔しいかな(笑)
頑張って学校だけは毎日通った私なのでした…。
今度はこの活力を受験に使うのみなんですねー


最近、夜は11時には布団に入る体制を作り、
朝はちゃんと遅くとも8時には起きる。
という生活習慣を身に着けようとしています。
今日は7時には起きてました。いつもと同じ。
コレが意外にスッキリと一日のスタートをきれると感じ、
なんだか朝が楽しくなってる次第です

最後に、タカラヅカトークでも(笑)
宝塚プレシャスさんに、
ジュテミロ(早速使ってやがる。笑)の公演評が更新されてました

いつかその公演画像を見ながらの呟きをここで展開したいとはおもいます

一回は観にいくことが決まったし

では、最後に一言。
やっぱり、となみちゃんは細いです。
[0回]