タイトルの通り。
バトンです

その名も、
山手線バトン

東京都内を走る、まるぅーく走ってる緑の電車です。
ちなみに、私個人は小さい頃からすごくこの電車にお世話になってます。
もう使い続けてます

通学も、遊びも、この電車なかったら成り立ちませんからッ

「やまてせん」じゃなくて、「やまのてせん」ですよ、読み方。
では、続きは隠しときます

[0回]
もうこれ読んだら私の住んでる場所、だいたい見当付いちゃう、
そんな危険なバトンです(笑)
山手線バトン。○・・・駅の外に出た。外から中に入った。
△・・・ホームに下りた。乗り換え時等。
×・・・利用したことなし。 品川駅 →○映画はほとんどここで観ます。
大崎駅 →○なにせ、ここが私の地元なのです。
五反田駅 →○ここも地元っちゃあ地元。
目黒駅 →○中学の友達の大半はこっち寄りに住んでたので、一緒にここら辺で遊んだことも。
恵比寿駅 →○他校へ行く時に使いました。
渋谷駅 →○ここで毎日乗り換え。中学の塾もここ。
原宿駅 →○ジャニショでしょ♪
代々木駅→△乗り換えで使った。
新宿駅 →○買い物では池袋の次によく使います。
新大久保駅 →×発車音がシンプルだったような…??
高田馬場駅 →○歯医者への乗り換え、他校に行くのにも使いました。
目白駅 →×いつも通過のみ。
池袋駅 →○買い物はここが多いかも…
大塚駅 →×友達住んでるのにな…使わない。
巣鴨駅 →×もうここら辺は分からないッ
駒込駅 →×上に同じく。
田端駅 →×またまた上に同じく。
西日暮里駅 →×あー…上に同じです。。
日暮里駅 →×西日暮里と何が違うの…??
鶯谷駅 →○小学校の友達を訪ねたことがあります。
上野駅 →○上野動物園など、書道の作品展とか、来ます。
御徒町駅 →○上野から歩いた経験あり。
秋葉原駅 →○電気街。そういえば小さい頃はよくお父さんとゲーム買いに行ったなぁ。
神田駅 →○一時期、塾で使いました。
東京駅 →○コンタクトを買ってました、ここで。
有楽町駅 →○東京宝塚劇場はここから☆
新橋駅 →×たぶん、ないと思う…
浜松町駅 →○劇団四季はここから☆(東宝のマネ)
田町駅 →△乗り換えのみかな??
[集計]
○・・・17駅 △・・・2駅 ×・・・9駅
□一番利用してる駅は?
もちろん、大崎駅でしょうな。
□降りてみたい駅は?それはなぜ?
西日暮里と日暮里。
…単純に、使ったことがないからです。
□絶対利用しないだろうなと思う駅は?
駒込なり、日暮里なり。
□一番長く乗り続けたのはどこからどこまで?
大崎を拠点に、上野方面か、池袋方面か。
どっちかです。
□いちばん好きな駅名は?また一番好きじゃない駅名は?
好きなのは、恵比寿??なんか響きが。
好きじゃないのは…神田。よくお父さんに「噛んだ」といわれ本当に噛まれた思い出があるから。(駅名に悪気はなし)
□バトンをまわす5人は?
山手線使ってる方、どうぞ~こう見ると、結構使ってるんだなぁ、私…